勝者なき戦い ~チャリウッド2016・その2~

ぷっちだる

―その後。

地獄のような44分を過ごし第一部終了。

瞼の裏に映るのは、宇宙刑事ギャバンをおっさん達に歌われ立ちすくむ少女の姿。

♪ 男なんだろう~?

いえ、女ですけど?

極度の疲労感の理由は、ベンダーの中がサウナ状態だったからだけではないだろう。

誰からというわけではない。その言葉は、自然と彼らの口からこぼれた。

それは、彼らのうち誰もが思っていたことだった。

「何とかしよう。」

彼らは考えた。

他のパフォーマーのネタはウケていた理由は何か?

お客さんたちが求めているものは何か?

自分たちに足りないものは何か?

やがて彼らは、1つの答えを導き出す。それは、

彼らが奇しくも総合エンターテインメント・グループを名乗る上で必要不可欠なものであった。

それは、「分かりやすさ」だ。

考えてみれば「分かりやすい」とは一体どういうことだろうか。

注意しなければならないのは、「分かりやすい」というのは必ずしも

「正しい」とは限らないことだ。

刀で切られると死んでしまう。

帯を引っ張ると体がクルクルと回ってほどけてしまう。

友達の期待に応えないと「バカ!」と言って怒られる。

すべて、原因と結果がはっきりしている。ストーリーや役割がはっきりしているのだ。

しかし、彼らはどうだったか?

ベンダーから人が出てきて歌い出す。大人たちが数人集まってきて更に歌い出す。

そこには、はっきりとしたストーリーがない。

故に初めて彼らを見た人間にとっては「分かりにくい」ものになってしまうのだ。

おっと、話が何だか反れてしまったようだ。しかし、この話は実話である。

彼らは本当にこのような話し合いを第2部の直前に行っていたのだ。

茶屋町の歩道の上で。

そして彼らは考えた。まずはキャラと設定が必要であると。

ベンダーから出てきた瞬間から、その世界に入り込む必要があることを。

こうして出来上がった新しいスタイル。全くゼロからのプロダクツ。

さぁ、いざ行かん。第2部のステージへ。

ご覧いただきましょう!

総合エンターテインメント・グループ「ぷっちだる」プレゼンツ!!

ストリート・ショート・ショー「偶然街で出会った友人が

浮かない顔をしていていたのであの頃の思い出の歌を歌ってみた」

(続く)

 

チャリウッド2016・その1へチャリウッド2016・その3へ

What's ぷっちだる
ぷっちだる
ぷっちだる
総合エンターテインメントグループ
関西を中心に活動する男声6人の総合エンターテイメントグループ

だるまをこよなく愛する約6人、世界平和がモットーです
記事URLをコピーしました